

第二松園ハイツの姉妹施設として平成24年4月にオープンいたしました。
周囲を住宅街、小中学校、保育所、児童センター、公園緑地、大型スーパーに囲まれ、閑静な中に賑わいを感じられる豊かな環境にあります。季節のうつろいを感じながら、家族や地域の方とのつながりを深め、ご自分らしい生活を継続いただけます。
全室個室のユニットケアを採用し、施設での暮らしを家庭生活の延長線と捉えて、お一人おひとりの嗜好に合わせたサービスを提供しています。
建物内にはショートステイを併設し、ご家族様との協力のもと、専門スタッフが安心のサービスを提供いたします。
“暮らし”に着目 充実した生活をお手伝いします

全室個室、馴染みの顔が揃う少人数単位のケア(ユニットケア)を採用しています。おいしい食事を囲んでの団らん、一人でゆったりと湯を楽しむ時間、心やすらぐ眠り、そんなご自宅と同じような「暮らし」をお手伝いいたします。
いつでも介護職員が常駐するほか、看護職員、機能訓練指導員、生活相談員、介護支援専門員など専門職員が、あなたらしい暮らしの実現を後押しします。
どのような方が利用できますか?
特別養護老人ホームへの入居は、以下の条件を満たす方、どなたでも申込いただけます。
- 原則として要介護3以上の方※
- 盛岡市の被保険者の方
- ご自宅での生活及び介護が困難な方
- 入院による治療を必要としない方
※市町村が特別養護老人ホームへの入居が必要と判断した場合は、要介護1・2の方も入居可能です。お申込前に当施設にご相談ください。
施設や設備はどのようになっていますか?
-施設概要-
地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護(盛岡市指定第0390100238号)定員29名
短期入所生活介護・介護予防短期入所生活介護(盛岡市指定第0370104515号)定員10名
平成24年4月開設
全室個室・ユニット型(特養3ユニット・短期1ユニット)
協力医療機関:松園第二病院


どのようなサービスが受けられますか?
- 当施設は、入居定員29名の小さな施設です。お部屋はすべて個室で、10部屋が一つのリビングを囲み、食事や余暇を過ごすユニット型を採用しています。
- 10人単位ですので、職員もご利用者様同士も顔馴染み。お一人おひとりのペースにあわせて、その方らしい生活を支援します。
- 24時間365日介護スタッフが常駐し、看護職員もおりますので、安心して生活いただけます。
詳しくは
パンフレットをご覧のうえ、ぜひご見学にいらしてください!
料金はどのくらいかかりますか?
ご利用料金は要介護度や世帯の課税状況などにより異なります。
1ヶ月の利用料金(概算)
2019/10/1更新
上記は1割負担の一部負担額、食事代、お部屋代の合計額概算です。2割負担、3割負担の方及び料金詳細については料金表をご参照ください。
おむつ代は料金に含まれております。
入居一時金・保証金等は必要ありません。
入居までの手続きはどうすればいいですか?
お申込みからご入居までは下記の流れになります。
ご入居までのながれ
1.お問い合わせ
電話にてお気軽にお問い合わせください。
2.ご見学・お申込み
施設の雰囲気を感じていただくためにも、見学をおすすめしています。
お申込みの際は、所定の入居申込書にご記入のうえご提出ください。
※お部屋の空き状況等によっては、お待ちいただくことがあります。
3.入居候補のご連絡
当施設判定基準に基づき、入居の必要性が高い方から順番にご連絡を差し上げます。
4.事前面談
ご本人様、ご家族様にお会いし、お身体の状態や現在の生活状況等についてお伺いします。
5.入居の決定
申込書の記載内容や事前面談の情報に基づき、当施設の入居判定委員会が協議し、入居を決定します。
6.ご契約・ご入居
ご利用料金などの重要事項をご説明し同意をいただいた上で、ご利用契約を締結します。
ご入居の際には、施設の車両にてお迎えに伺います。
まずはお問い合わせ、ご入居申し込みをお願いします。
「ショートステイ」について知りたいです
ショートステイとはどのようなサービスですか?
短期間のお泊りサービスです。1泊2日から施設に泊まって介護や生活支援のサービスを受けれます。
だれでも利用できますか?
要支援または要介護の認定を受けられている方であれば、どなたでもご利用いただけます。
どのようなときに利用できますか?
介護を行っているご家族様が冠婚葬祭等で外出されるとき、普段の介護を少しお休みしてリフレッシュしたいときなどにご利用いただけます。
また、さまざまな行事やレクリエーションをご用意しておりますので、これを楽しみにご利用くださっている方も多くいらっしゃいます。
どのような介護ケアが受けられますか?
ご利用者様が、できる限りご自宅での生活を継続できるよう努めております。特別養護老人ホームの介護スタッフがお一人おひとりのニーズに応じて日常生活全般のケアを行いますので、安心してご利用いただけます。
利用するにはどうすればいいですか?
まずは担当のケアマネジャーさんにご相談ください。
料金はどのくらいですか?
要介護度や世帯の課税状況などによりことなります。詳しくは料金表をご参照のうえ、お気軽にお問い合わせください。
ショートステイパンフレット
ショートステイ料金表