9/20 脳いきいき教室 開催しました。
9/20(火)松園地区活動センターで脳いきいき教室を開催しました。
テーマは
音楽でいきいきと ~懐かしい音楽とともに~
講師は いわて音楽療法の会 布川清美先生 です。
久しぶりの音楽の教室。
皆さん、とても心待ちにしておられたようです。
まずは、季節の歌『里の秋』から 。
先生「みなさん、秋の味覚はもう召し上がりましたか?」
「柿」「栗」「さんま」など、声が上がりましたね。
次の歌は『高原列車は行く』
ハンカチを振りながら声を合わせました。
『チャグチャグ馬コ』 この歌詞の、ジャジャの意味、分かりますか?
「ジャジャ=お姑さん」だったんですね。
チャグチャグ馬コの鈴の音と、みなさんの歌声が体育館にきれいに響きました。
最後の歌の歌詞はとても好評でしたね。
教室終了後の、みなさんの晴れやかな笑顔が印象的でした。
音楽は、心も体も軽くしてくれる力があるんですね。
次回の脳いきいき教室は
10/18(火)14時~15時 ノルディックウォーキング
定員15名、松園地区活動センター周辺を歩く予定です。
お申込みは 019-663-8181 おとしより相談センターへ。