基本って大事よね~♡プラス6月の予定 ~デイサービス
創作活動で取り組んでいるのが‟サークルアート” はてそれ、なんぞや(・・?と思った方、ご説明いたしますね。
『サークル=丸 アート=芸術』 で、様々な大きさの円を作っていきます。円の大きさ、生地の色、模様を組み合わせ
さてどんな作品となることでしょう~(*’▽’)
こちら、5月~6月の期間じっくりと取り組みます。打ち上げ花火みたいになる?それともお花?
どんな作品が出来て、そこからどんなものをイメージできるのか、乞うご期待あれっ☆彡
まずは~布の形となる丸をひたすら型どり♪資源は大切に。こちら、デイサービスで使い切ったティッシュの箱を再利用です。
そういえば・・今上映されている、スポーツ漫画が原作で待望のアニメ映画化された作品でも、基礎練習(基本)の重要性が繰り返し描かれていたのを思い出しました。
何の作業でも”基本”が大切ですからね!
頑張ろう~!お~!!
毎度ご好評をいただいてる『歌の会』では、いきなり歌うのではなく、まずはこんな取り組みから始めてみました!
まずは~首周りのストレッチ
頭を前後・左右に傾けたり、首をゆっくり回します。首の筋とあごの下を手でほぐしていきます。
喉の筋肉をほぐして温めることで、声が出しやすくなるそう!と説明するとみなさん、より真剣なまなざしに✨(`・ω・´)
次は~表情筋のストレッチ!
1:「イ」と発生する時の感じでニコッと笑顔を作る
2:「ウ」と発生する時の感じで唇を前に突き出す
3:「イ」「ウ」を交互に繰り返す
この時にも「ほっぺに指をあてて~ニコッとします」と説明すると、マスク越しからでも分かるくらいに、広角がク゚っとあがり、みなさん笑顔になっているのが分かります。
その他にも喉の内側のストレッチや、肩・腹部のストレッチも一緒に行います。
アナウンサーも取り入れているという、早口言葉も取り入れてみました♪「いや~舌を噛みそう!」
早口言葉を発することで、こんなことが分かるそう!
「生麦・生米・生卵」がうまく言えない方は唇と舌の動きがうまくできていない。
「東京特許許可局」がうまく言えない方は、口角があがっていない。
「よど殿もよど殿なら~」は母音をきちんと発音できていない、などの要因がわかるようです。お試しあれっ★
歌う前にウォーミングアップを行う事で、声が出しやすくなるそう!スポーツ選手でもいきなり全力疾走しませんもんね。。それでは~いざ、実践!!
「あら~っ!声の通りがとってもいい!」「いつもよりも声が出しやすい気がする」皆さん効果を実感できているようです♡
さらに「姿勢がいいと美声も出るそうですよ」とお伝えすると、席から立ちあがり、立ち姿勢のまま歌う強者も現れました(*´▽`*)
「懐かしい曲、久しぶりに歌った~」「この曲が流行っていた時は、まだ兄貴と一緒に稼いでいた」などと回想しながら会話も弾みました♪
梅雨に負けるな☔6月の予定です。
6日は、選択無形民俗文化財に選択され、鈴の音が「残したい日本の風景100選」にも選出された、「チャグチャグ馬コ」が来るぞ~♪♪馬コとの交流会でエサやり体験や記念撮影もあるんですって♡ん~楽しみ!
その他には、みなさんの経験を活かしながら『障子の張替え』にも挑戦したいと思います。
あとは『箱の中身はなんだろな?』や『体操week』も計画しています。頭も体も動かしてジメジメを吹き飛ばせ~今松がお送りしました(*´▽`*)