苗植え ~デイサービス~
令和元年5月25日(土)晴れ
今日の暑さは、猛暑日となりました。
デイサービスでは、盛岡農業高校から購入した苗を植えました(#^.^#)
まずは、土つくりから♪
肥料を調合しました。
「こうしたほうが土も混ざりやすいよ」と利用者さんかアドバイスをいただきながら混ぜ合わせました。
裏の草取りも手伝っていただきました。
鍬を上手に使いながら草を取っていただきました。
「こうやってとれば腰を痛めたくていいんだよ」
―――さすが!!慣れた手つきですね♪
できた土には、”ベビーリーフ”や”はつか大根”
ペチュニア、マリーゴールドを植えました。
「もう少し間隔をあけたほうがいいよ。」などと利用者さん同士で相談しながら植えてます。
「40年ぶりに植えるよ~」
「こっちのプランターには、このお花がいいわね」
そして、こちらはプランターでお米作り♪
5本の苗を植えていきます。
「昔を思い出すね~。今は機械だからいいよね。」
土に触れて
心地よい風を感じながら気持ちがいい苗植えができ、
また、ほっこりする時間を過ごすことができた一日でした。
お米の成長が楽しみですね♪