慎重にっ⁉すすめ!ひな人形 ~デイサービス
雪もとけて、日中は暖かくなってきましたね~♪
デイサービスの窓から見えるふきのとうを眺めて、皆で春を感じていますよ(^^)
今日は、3月の2週目に行われたレクの様子をお伝えしますね~!
『すすめ!ひな人形』~!!
このレクは、台座に乗ったお雛様、お内裏様、三人官女に五人囃子、全部で10体の人形を、倒れないようにゴールラインまで引き寄せるゲームです!
週の前半は、手を使い、後半は足を使って引き寄せます。
上肢や下肢の筋力に働きかけ、また、倒さないようにする緊張感を味わいながら、集中力も養います(^^)/
レクの時間に聞こえてくるのは、元気な声援、「がんばーれ!!」
ですが、
この日に聞こえてきたのは、「慎重にっ!!」「しんちょーに!!」( *´艸`)
そう、急いで引っ張ると倒れてしまうこのゲームにぴったり~♡
「慎重に!」の声援のおかげで、見事10体全部倒さずゴールできました♡♡
週の後半は難易度アップ!!足を使いますよ~(^^)
両足を使ったり、足に紐を巻いたりと、工夫して取り組む様子が見られましたよ♪
お互いの進むペースを合わせて、声を掛け合いながら取り組むチームも!
とっても盛り上がった、楽しいレクの時間となりました♡
以上、岡本がお伝えしました~♪